0466-53-9834 WEB予約
MENU

大腸(ポリープ)/内科外来

Polyp

大腸(ポリープ)/内科外来Polyp

大腸の病気、大腸がんと大腸の炎症性疾患について

自覚症状がなくても定期的に大腸がん検診を受けることが大切

大腸の病気

大腸は水分の吸収を行い、便を形作る役割を持つ臓器です。日本人の死因で、もっとも多い病気はがんですが、臓器別にみると大腸がんと診断される人、死亡者数とも1、2位を占めています。
では、大腸がんが治りにくい病気なのかというと、そうではありません。
大腸がんは早期の段階では症状を自覚することがほとんどありませんが、その段階で治療を行えば内視鏡による治療で取り切れますし、少し進行しても外科切除で高い確率で完全に治すこと(根治といいます)ができます。
しかし、進行してしまうと外科切除で治ったと思っても再発することや、肝臓や肺など他の臓器に転移してしまえば、がんのために命を落とすこともあります.このような進行した状態になってはじめて便通異常や腹部の違和感などの症状が出現することが多いので,大腸がんを早期に発見するためには自覚症状がなくても検査をうけることが大切です。
40歳以上になりましたら自治体の住民健診や職場の職域健診で定期的に検診を受けることが勧められます(藤沢市でも6月1日から10月31日までの間、70歳以上の方は無料、69歳以下の方は600円で後述する便潜血検査を受診できます)。

便潜血検査で陽性の場合 
精密検査として大腸内視鏡検査で詳しく調べる。

大腸がん検診には便潜血検査と大腸内視鏡検査があります。

便潜血検査

便潜血検査は便の中の目に見えないレベルのわずかな血液が混入していないかどうかを調べる検査です。1cmを超える大きなポリープや大腸がんが発生していると陽性になる確率が高いです。ただし、腸の炎症や痔核などで陽性にあることもあります。2日分の便を調べますがいずれかが陽性になった場合、大腸内視鏡検査で出血の原因を確認することが重要です。便潜血検査が陽性であっても、内視鏡検査で実際にがんが見つかる確率は数%以下ですので、過度に怖がる必要なありませんが、陽性になった場合は必ず次のステップの内視鏡検査を受けることが望ましいです。

大腸内視鏡検査

大腸内視鏡カメラ検査

大腸内視鏡検査は長さ130cm、先端径が12mmほどで、肛門から大腸に挿入し、大腸内の状態を観察します。がんやポリープが見つかった場合、必要に応じて組織の採取や切除などの治療を行います。検査は大腸を空っぽの状態にして行うため、検査前日に下剤内服の上、当日の検査前に約1.5リットル(L)〜2.0Lの腸管洗浄液を1-2時間以上かけて服用します。
検査中は腸管の緊張を抑える薬や苦痛をコントロールする薬を使用します。
痔のある方で便潜血検査が陽性になっても痔があるからと言って検査を先延ばしにして進行がんになった方もいますので、便検査が陽性になりましたら必ず大腸内視鏡検査を受けることをお勧めします。
また、便に血が混じる、下痢が続いたり急に便秘がちになったりと便通が今までと変わったなどの症状がある方は、便の検査にかかわらず内視鏡検査をすることで治療が必要な炎症性の変化がわかることもありますので、早めに内視鏡検査を受診することをお勧めします。

消化器と内視鏡の内科 藤沢えがしらクリニック院長紹介

みなさまこんにちは。消化器と内視鏡の内科 藤沢えがしらクリニック 院長の江頭 秀人(えがしら ひでと)です。福岡大学筑紫病院、がん研究会附属病院、東京都立駒込病院で内科・消化管・消化器内視鏡の専門医として臨床に携わり、湘南鎌倉総合病院 消化器病センターの責任者(指導医)としてセカンドオピニオンも含めた外来診療や、内視鏡治療などの充実を図り、安定した医療ができるよう環境整備にも従事してまいりました。

当クリニックの基本理念である、「理解され信頼される専門医」を目指した診療を心掛け、 専門施設や地域中核病院での経験を活かし、この度開業させていただく“湘南藤沢地域”において消化器内科診療の中でも、消化管(食道・胃・十二指腸・小腸・大腸)やピロリ菌診断検査・治療にかかわる相談や内視鏡治療後・外科治療後の経過観察についてもより専門的な医療の提供を心がけます。

また、内科としての総合診療に加え、がん治療を含めた消化管の専門医療を提供することで、“湘南藤沢”の地域医療を支える担い手となり、地域の皆様に愛されるクリニックを目指し、スタッフ一同努力してまいりますのでよろしくお願い申し上げます。

pagetop