- 健康診断
(一般定期健康診断(定期健診・企業健診)及び雇入れ時健康診断(入社時健診)、特定健康診査(こくほ健康診査)、後期高齢者健康診査) - 藤沢市各種検診
(胃がん検診、胃がんリスク検診、大腸がん検診、肝炎ウイルス検診、肺がん検診、前立腺がん検診) - 予防接種
(インフルエンザ、肺炎球菌、風疹抗体検査・予防接種、水痘・帯状疱疹、肝炎ウイルス) - 人間ドック
- 健康診断・検診の流れ
予防接種・健康診断・検診
Vaccination / Medical examination
Vaccination / Medical examination
当クリニックでは、藤沢市の公費(無料)で受けられる「定期予防接種」と任意(本人の意思)で受けられる「任意予防接種」が受診可能です。また、労働安全衛生法で定められた特定健康診査(特定健診)や藤沢市が実施する後期高齢者健康診査をはじめとして、会社・学校の入社時(雇い入れ時健康診断※)・入学時健診や定期健診などの各種健康診断を行っています。予防接種・健康診断・検診ごとに実施時期や内容・料金などが異なりますのであらかじめ、クリニックまでお問い合わせの上ご予約ください。
お問い合わせはこちらから(TEL : 0466-53-9834)
各種健康診断のお問合せ、ご予約方法、また当日の診察や検査内容から結果のお渡しまで、クリニックでもスタッフが丁寧にお伝えしています。
各種健康診断のご予約から、受診当日の準備、結果報告までスタッフが丁寧にお答えいたします。わからない点などありましたら、まずは当院までお問い合わせください。
ご予約日時についても、ご相談いただければ、ご希望に応じた日時でご対応させていただきます。
お問い合わせはこちらからTEL:0466-53-9834
お電話にてお気軽にご連絡ください。健康診断の内容やご予約日、検査時間についてご説明いたします。
当日持参いただきたい書類などについてご説明申し上げます。オプション検査などについてもご案内申し上げます。
※検査により保険診療による対応や診断の必要性がある場合がございますので、ご本人確認も兼ね、健康保険証もご持参ください。
ご予約の確認と健康保険証等、必要書類の確認を行います。
※ご予約の際にお伝えした必要書類を確認させていただきます。
※オプション検査の追加内容について確認をさせていただきます。
①問診表にご記入いただき、検査の準備をいたします。
②すべての検査を実施し、医師の診察を行います。
※お身体のことで気になることがございましたら、遠慮なく医師にお伝えください。
※健診内容やオプションの有無により、検査項目や受診順序が変わる可能性があります。
※問診や診察の際に気になる点などありましたら、健診項目以外に受診(保険診療)も可能です。ご希望される内容により、保険診療と自費診療がありますのでお気軽にご相談ください。
≪お会計≫
ご予約の際に確認させていただいた、受診券、申込内容などを確認しお会計いたします。
≪カード決済について≫
・提携カードによるお支払いをご希望の場合、ご予約の際にあらかじめお申し出ください。
※提携カードによるお支払いは、自費のみの受診の場合に限らせていただきます。クーポンや一部負担金(助成制度)との併用はできませんのでご注意ください。
≪検査結果の報告≫
・検査結果は後日お伝えいたしますので、結果お渡し日の予約をさせていただきます。
※基本的に7日後の結果のお渡しとなりますが、お急ぎの場合、ご予約の際に受付にお申し出ください。
※健診結果は受診内容により、結果報告まで所定日数より遅れる場合がございますので予めご了承ください。
※健診結果のご郵送希望される方は、受診日当日の受付の際にお申し出ください。
(ご郵送代は別途申し受けます。)
健康診断にかかる所要時間は、約1時間が目安です。
※健診内容やオプションの有無により所要時間が異なりますので予約の際にご確認ください。
※基本的にご予約を優先とさせていただいておりますが、外来診療の状況により多少お時間が前後することがございますので予めご了承ください。
※表を左右に動かして時期、価格、予約方法をご覧ください。
種類 | 時期 | 価格(税込み) | 予約 | |
---|---|---|---|---|
インフルエンザワクチン | 10月1日~1月31日 | ・公費の対象者 無料 ・接種日に65歳以上となっている方 ・接種日に60歳以上64歳以下で、心臓・腎臓・呼吸器等に障がい1級の機能障害を有する方(要、身体障がい者手帳) ※生活保護受給者・中国残留邦人の方は自己負担が免除となります。 ・自費でのご希望 3,200円 |
WEB お電話 |
|
23価 肺炎球菌ワクチン (ニューモパックス) |
4月1日~3月31日まで | ・公費負担(対象年齢の方、身体障害者手帳をお持ちの方)のある方は2,700円 ※生活保護受給者・中国残留邦人の方は自己負担が免除となります。 ・自費でのご希望 9,500円 |
お電話 | |
13価 肺炎球菌ワクチン (プレベナー13) |
随時 | 13,000円 | お電話 | |
麻疹抗体検査 | 随時 | 7,300円 | お電話 | |
風疹抗体検査 | 4月1日~3月31日まで | ・助成制度の対象となる方は無料 ・自費でのご希望 7,300円 |
お電話 | |
麻疹・風疹、 混合ワクチン |
定期接種:2019年4月1日~2022年3月31日まで(3年間) 任意接種(費用助成制度):4月1日~3月31日まで 自費:随時 |
・定期接種(クーポン対象者)は無料 ・任意接種(費用助成制度の対象者)は自己負担金(3,400円)があります。 ※生活保護受給者・中国残留邦人の方は自己負担が免除となります。 ・自費でのご希望 12,000円 |
お電話 | |
帯状疱疹ワクチン | 随時 | 8,500円 | お電話 | |
A型・B型肝炎 ワクチン | A型・B型肝炎 ワクチン |
随時 | A型 8,800円 B型 7,700円 |
お電話 |
4価髄膜炎菌ワクチン (メナクトラ) |
随時 | 25,300円 | お電話 |